おはよう奥さん7月号で紹介して頂いた我が家の冷蔵庫収納。


月が変わったのでブログでもご紹介しますね。


冷蔵庫の中身公開って結構恥ずかしいのですが・・・

参考になる部分があれば嬉しいです。


まずは冷蔵スペース。


asamiのお弁当。簡単かわいいキャラ弁の作り方


説明しやすいように仕切り&番号付けてみました。


① お弁当用(キャラ弁用)食材コーナー

キャラ弁用のチーズやウインナーなどひとまとめに。


asamiのお弁当。簡単かわいいキャラ弁の作り方

100均で購入した仕切り付きのトレイに仕分けしています。

忙しい朝に使う材料を探すことなくサッと取り出せるので便利ですよ♪



その他は文章のみの説明になりますので、最初の画像の番号に沿ってご覧下さい。



②ビール(お酒)コーナー

冷蔵庫で一番よく冷える最上段。

奥行きのあるケース(私は下に滑車の付いたものを使用)に入れれば取り出すのも楽チンです。



③お菓子(デザート)コーナー

子供のおやつ、ゼリー、ヨーグルトなど。

油断すると勝手に冷蔵庫をあけて食べちゃう子供たち対策で簡単に手の届かない最上段に。

踏み台の椅子を運んでいる間に気付く事が出来ます( ´艸`)



④かくれんぼコーナー

お味噌やバター、マーガリンなど。お洒落なケースにわざわざ入れるのも面倒なので←基本ズボラw

白い奥行きのあるケース(滑車付き)にひとまとめに。

開けた瞬間ごちゃっとした感じがなくなります。



⑤すぐ食べコーナー

前日の残り物おかずや下茹でした野菜など。

あまり長く保存したくないものなのでスペースを最小限に。

これ以上増やさないように心がけることが出来ます。



⑥予備コーナー

下ごしらえした野菜やお肉などボウルごと入れることも出来ます。

突然のお客様が来てもホールケーキや丸ごとメロンも入っちゃう←何期待してんだかww

特に暑くてジメジメしたこの季節は鍋ごと入れておけるスペースがあると嬉しいですよね♪



続いて冷凍スペース


asamiのお弁当。簡単かわいいキャラ弁の作り方


①お弁当おかずコーナー

冷凍おかずを小分けにして密閉容器に入れて保存しています。


asamiのお弁当。簡単かわいいキャラ弁の作り方


シリコンカップの大きさで大人弁用と子供弁用に仕分け。

メインおかずも一回分ごとにラップに包んで取り出しやすくしておくと解凍も楽チンです。



②食卓用コーナー

肉や魚は一食分ごとに分け保存袋に入れて平らにし急速冷凍。

冷凍されたら奥に収納。

使う時は手前から使っていくと良いです♪


我が家の冷凍庫は2段になっているので上段はもっぱらアイスコーナーです。

↑ここは子供たちが使うので結構ゴチャゴチャ(;´▽`A``



皆さんご存知かと思いますが、

冷蔵庫の収納量で電気代が違ってくるんですって♪


冷蔵室は収納量を70%以下にすれば冷気の循環が良くなり、

冷凍室はたくさん詰めると効果的に冷えるので70%以上の収納量を心がけると良いらしいです。


あまり買いだめのしない我が家。

冷凍室がガラガラになりそうな時がありますが・・・

そんなときは、水の入ったペットボトルを凍らせ入れれば冷却効果アップらしいですよ~。

これはすぐに実践出来ますね~。



本当はお洒落なケースに統一して入れたら素敵なんでしょうが・・・

とりあえず手頃に出来ることから。


それぞれ食材の置き場所を決めておくと

お買い物あとの冷蔵庫へ入れる作業もスムーズになりますよ。


以上、我が家の冷蔵庫収納でした。


関連として我が家のキッチン&お弁当グッズ収納の記事もリンク貼っておきます。


【公開】グッズの収納&我が家のキッチン



最後におは奥にチラッと掲載されていたお弁当写真。


asamiのお弁当。簡単かわいいキャラ弁の作り方


久しぶりに長々記事を書いてみました。


最後までお付き合いありがとうございます♪

参考になる部分あったかしら???(((( ;°Д°))))


■お弁当&キャラ弁のランキングサイト
にほんブログ村 キャラ弁

にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ