a8216954

秋は運動会や遠足など・・・
いつもと違う大きな行楽弁当を作る機会も増えますね?

おかずなどは家族が好きなものを
作るんだけど詰める作業が悩みどころ。
という声をよく聞きます。

そんな訳で、何度か過去にもご紹介していますが
私流の大箱弁の詰め方をまとめます。

2017年最新版はこちら


基本的に「食べやすさ」と「片付けを楽に」を重視しています。

◆揚げ物はワックスペーパーの上に
af491401

行楽弁当で絶対に外せない揚げ物!
お弁当箱に直接入れずにワックスペーパーなどの上に入れています。

見た目も可愛くなるし、何よりこのヒト手間で帰ってからの洗い物が
グンッと楽になります。

他にも折って仕切りに使えるので便利です。

◆使える製菓用容器
17cf60fb

もう一つのオススメは製菓用容器。
見た目もお洒落で取り分けも楽チンです。

同様にプリン用のカップなども使えますよね^^

※お弁当箱の高さに合うかのチェックも忘れずに!

◆おにぎりの形を揃えてスッキリ!
85151017

おにぎりの形を揃えると見た目も綺麗に仕上がります。

握るのが苦手な方は市販のおにぎり型を使ったり、
ココットなどで形を整えると簡単にできます。

◆使い捨てOKな手作りピック
b7b440e8

外で食べるお弁当。
見た目を飾るピックは紛失しても良いように
使い捨てOKな手作りピックがお勧めです。

マスキングテープと爪楊枝で作るピック。
アレンジで色々な形が作れますよ!

※ピック作りは前日までに仕上げておきましょう♪
当日朝に作るのはかなり面倒です(笑)

最近は100円ショップでもフラッグピック見かけますよね。

◆定番料理でも詰め方次第でご馳走に
9799ddb7

よーく見ると中身は「唐揚げ、玉子焼き、大学芋、フルーツ、おにぎり」など・・・。
行楽弁当だからと言って特別なおかずを作る必要はないんです!!

ちょっとした詰め方のコツを覚えるとパッと見ご馳走になります。

何よりも「大きなお弁当箱を持って家族でお出掛け」
というシチュエーションが一番のご馳走なのかも?ですよね。

お弁当持ってお出掛け☆
早起きし過ぎて現地でママはクタクタじゃ残念・・・。
皆さんも気軽に楽しんでくださいね。

ランキングに参加させてもらってます。
お手数ですが、お帰りの際に下のバナーをそれぞれクリックお願いします。


↓皆様の応援が更新の励みになります!


にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪