
今年のイースターは3月27日なんですねヽ(*´∀`)ノ
ここ最近になってイースターのお祝いをするようになってきたのか?
お買い物に出掛けるとイースターグッズを見掛けるようになりました。
とはいうものの・・・我が家で何かを特別にする予定はないのですが(笑)
なんとなく気分だけを味わいたいという方のために、とても簡単で可愛い
イースターバニーのキャラ弁の作り方をご紹介いたします。
※このキャラ弁、2013年に作成したものですが(;´∀`)
※このキャラ弁、2013年に作成したものですが(;´∀`)

最大のコツはおにぎりを卵型に握ること!( ´艸`)
本物の卵をそばに置くと作りやすいです。

カラフルなイースターエッグをイメージして
ハムなどでお好みのデコをします。
一つはお顔を付けるスペースを確保してくださいね。
ラップで細長くごはんを握りウサギの耳のパーツを準備しておきます。
※ご飯以外の食材で代用してもOK☆

パンチで抜いた海苔の表情を貼り付け、
人参のほっぺや耳のパーツなどは乾燥スパゲティで固定していきます。

ギザギザカットしたゆで卵にお顔を付けてヒヨコに見立てても添えると可愛さもUPしますね。
今年のイースターは日曜日ということもあるので
朝食に卵型のおにぎりを並べて雰囲気を演出するのもきっと楽しいですね~。
朝食に卵型のおにぎりを並べて雰囲気を演出するのもきっと楽しいですね~。


いちばん簡単!よくわかる!キャラ弁
コメント