簡単でお財布にも優しい!ミニツリーの作り方 2015年11月21日 昨日ご紹介した手作りポプリツリー。もう少し土台部分の作り方を教えて欲しい!とリクエスト頂いたので。今回は松ぼっくりと胡桃の殻をメインにデコしていますがデコ部分はお好みのアレンジをしてください。三角錐の土台は使い古しのクリアファイルを使いました。他に画用紙
おうちクリスマス*TVボードの上は100均リメイク雑貨 2015年11月20日 昨日の玄関ディスプレイの記事が好評だったのか?原因は不明ですがアクセスが急激にアップしていますΣ(´∀`;)調子に乗って←単純(笑)今日はリビングのTVボード上のディスプレイをご紹介しますね( ´艸`)あえて右側のみにディスプレイし左側には何も置かずにスッキリさ
おうちクリスマス*手作り・100均・グリーンで玄関ディスプレイ 2015年11月19日 今年の我が家のクリスマス玄関デコは大好きなグリーンと愛着いっぱいの手作り雑貨でまとめています。もちろん、得意の100均雑貨もあります(笑) 子どもと拾った石ころや松ぼっくりも一緒に飾って楽しい雰囲気になりました。今年の玄関テーマカラーはブルーグレー×ホワイト☆
玄関多肉棚を模様替え~ 2015年07月09日 1ヶ月前に模様替えしたばかりですが・・・玄関前の多肉棚をまたまた模様替え♪まずはポスト下の多肉棚♪よ~く見るとリメ鉢が表札風に落書きしています(笑)以前、使っていた100均の木製ボックス・・・多肉の成長期でグングン大きくなった多肉たちヽ(*´∀`)ノさすがに狭そ
100均大活用!我が家のキッチン収納 2015年06月18日 今日は午前中、自宅で打ち合わせがありました。そんな訳でキッチン周りをお掃除(笑)時々来客があるとお家も綺麗を保てますね( ´艸`)半年前のキッチン画像と比べると少し変わったのがわかるかな?システムキッチンなので大きな変化はないけれど…ちょこちょこ手を加えていま
玄関多肉棚の掃除&増設 2015年05月02日 今日は朝から玄関前の掃除と多肉棚の増設作業をしていました。今回、ボックスを追加し横置きに変えてみました。多肉棚は雨よけも出来るように奥行のあるものにしています。(雨が続いたら奥に避難させる感じ)これで少し多肉置き場が増えたかな~ヽ(´▽`)/ポスト下の多肉棚に
キッチン窓際も春仕様に模様替え 2015年03月24日 今までも何度かキッチンインテリアをご紹介していますが 今回は窓際のインテリアを中心にご紹介☆ちょっぴり春を意識して模様替えしました。 基本的にキッチンは掃除をしやすく清潔を保てるようになるべく物を置かないことを心がけていますが窓際部分はテンション上がる空間
お弁当箱&グッズの収納見直し 2015年03月23日 長女の小学校卒業式、とっても感動的でした。証書授与の前の一言が思いのほか立派で涙腺崩壊。その後はずっとウルウル状態でした。先生には「全校児童の見本になる存在でした」と有難い言葉を頂きました。母に似ず真面目に立派に育っています。(私が反面教師なのかしら?^^
玄関掃除で運気もUP☆春の模様替え編 2015年03月18日 明日は長女の卒業式。今週は毎日のように役員仕事で出掛けています。そんな訳で家の中は散乱気味^^;せめて玄関だけでも片付けようと春仕様に模様替えしました♪冬はなかなか出来ない「たたき」の水拭き。「たたき」が綺麗だと気持ちもスッキリ☆正面のデコは以前に比べて
100均でスッキリ*我が家の調味料収納 2015年02月17日 暮らしニスタサイト内で「100均グッズレビューコンテスト」開催中です。そこで我が家でも大活躍の100均グッズをご紹介。まずは我が家の調味料収納です。何度もご紹介していますが、我が家の調味料はIH脇の収納にまとめています。最初は購入時の容器のまま収納していたので
キッチン収納見直し!家事効率UP作戦 2015年01月27日 三女の幼稚園、今日から3日間学年閉鎖になりました。我が家はいまだに誰も発症していないので毎日ドキドキしながら過ごしています。外出時のマスクに、帰宅後の手洗いうがい、室内の加湿。十分な睡眠と栄養などなど・・・。出来る限りの予防はしているのですが私の住む地域
三姉妹の通園・通学バッグ 2015年01月21日 そろそろ通園通学グッズ作りを始める方も多いかと思います。 長女入園を機にミシンを購入したというくらいの超初心者。手芸全般苦手な私は入園・入学時期にしか頑張れませんが…。毎回試行錯誤しながら三姉妹の通園・通学バッグは手作りの ものを持たせています。 布選びや